お知らせInformation

入園説明会でいただいた質問 Q&A

7月から入園説明会を実施しています。

たくさんのご参加をいただきまして、ありがとうございました。

そのなかで、多くいただく質問をまとめました。

ご参照ください。

 

Q1 つながりほいくえん卒園後、認定こども園さかわ幼稚園に入園したいのですが、できますか?

A1 「つながりほいくえん」と「認定こども園さかわ幼稚園」は同じ法人が運営しています          し、連携園になっていますので、ご希望していただければ必ず入園できます。認定こども園さかわ幼稚園の2号認定(3・4・5歳児の保育利用)の定員は、認定こども園さかわ幼稚園の2歳児・つながりほいくえんの2歳児の定員を合わせた人数になっています。

 

Q2 PTA等の保護者の活動・お手伝いはありますか?

A2 保護者の方にお手伝いいただくことや、活動は一切ございません。また認定こども園さかわ幼稚園でも、ございません。 園の職員で出来る範囲で行事等を行なっています。行事等は、保護者の方にお子さんと一緒に楽しんでご参加いただきたいと思っています。

 

Q3 保護者のリフレッシュ休暇の際、保育園に預けることはできますか?

A3 子ども家庭庁からの指導もありますが、保護者の方のリフレッシュ休暇も大切なものです。リフレッシュ休暇だからといってお預かりできないということは、認可保育所・認定こども園ではありません。保護者支援も保育施設にとって大切な役割となっています。

 

Q4 つながりほいくえんは、何故、正規の保育者の方が多数在籍しているのですか?

A4 認定こども園さかわ幼稚園で以前から取り入れている保育職の職員の働き方改革を取り入れています。具体的には、業務の明確化、お子さんと向き合う保育の実践等に努めています。保護者の方に見せる保育をするのではなく、目の前のお子さんと向き合う保育をし、必要以外の保育業務を最小限にし、ICT化を進め、有給休暇以外にも休暇を設定し、お子さんと向き合う時間を大切にした運営をしています。採用時に、給与等の条件を全面に押し出すのではなく、法人・園の「理念・想い」を説明し、共感した方に働いていただいています。同じ方向を向いた職員が多いことも働きやすい環境になっているのかもしれません。


← お知らせ一覧